ぶらカメラwebは、スクラップブックに写真をアップロードしてから、アルバムを作成し、そこにアップロードした写真を登録して公開するという仕組みになっています。ブラウザ毎に若干表示が異なります。
地域の魅力を写真で伝える・・地域おこしツール・ぶらカメラwebには、地域限定版ぶらカメラ(軽井沢ぶらカメラなど、地域毎に投稿サイトが作られる予定です)と、ブラカメなんでもアルバムとがあります。前者は地域内で撮影された写真のみ投稿できます。後者は、まだ、作られていない「地域」の写真や趣味で作った陶芸作品やその他クラフト作品、生け花、絵画、コレクション、その他、公序良俗に反しないかぎりなんでも投稿可能です。但し、地域限定版と違い散策コース等の紹介はございません。ブラカメなんでもアルバムで公開するか、地域版限定ぶらカメラで公開するかは、新規にアルバムを作成するときに、その「地域」名を指定しますが、そこで、地域名を選択するか「なんでもアルバム」を選択するかの違いだけです。その他使い方は、同じです。まだ、作成されていない地域の写真は、一度、ブラカメなんでもアルバムに投稿し、アルバムを作成し、地域名の選択でとりあえず、「なんでもアルバム」としていただき、その後、当該地域の地域版限定ぶらカメラwebができた段階で、地域名の選択をやり直すこととして下さい。なお、ご自身の地域で地域版限定ぶらカメラwebを作成し、地域おこしのために運用されたい方は、パートナーとなっていただく必要がございますので、当方にお問い合わせコーナーよりお問い合わせ下さい。お問い合わせ
吹き出しフォトメーカー 使い方
吹き出しフォトメーカーの使い方8 なんでもアルバム
ブラカメなんでもアルバムへの投稿状態です
投稿ボタンを押すと写真は、ブラカメなんでもアルバムに投稿されます。ここでは、「吹き出しフォトメーカー」というアルバムが作られます。撮った写真は、ブラカメなんでもアルバムにおいて、ユーザー専用の保存スペースである「スクラップブック」に保存されています。このスクラップブックはユーザーの方毎に作られますので、ブラカメなんでもアルバムにログインし、このスクラップブックを開いて、タイトルや説明を付加したり、写真を削除したりすることができます。ブラカメなんでもアルバムの使い方は、このページのトップに戻り、参照して下さい。